トップ > ニュース

ニュース

e-cancer:がん全般 若年がん生存者はうつ病、不安障害、その他の精神疾患のリスクが高い

10 Jul 2023

がんと診断され、その後の治療経験は、多くの患者、特に人格形成期の若年層にとってトラウマとなる期間であり、その過程は長期にわたる心理的影響をもたらす可能性がある。

シンガポール国立大学(NUS医学部)Yong Loo Lin医学部心理医学科のCyrus Ho助教授らが率いる研究チームは、2万人以上の小児がん、思春期および若年成人がん患者と生存者における心理学的転帰と自殺による死亡に関する52の研究について、兄弟姉妹、両親、非がん患者と比較し、包括的に評価するレビューと分析を行った。

JAMA Pediatrics誌に掲載されたこのレビューと分析によると、小児、思春期、若年成人のがん患者および生存者は、兄弟姉妹や人口統計学的にマッチした非がん患者と比較して、がんの寛解後もうつ病、不安症、精神疾患を発症する生涯リスクが高いことが明らかになった。

うつ病と不安症については、それぞれ30歳と25歳以上のコホートでリスクが特に高かった。

また、15~19歳の10代後半にがんと診断された人など、特定のグループでは自殺による死亡リスクが高いことも判明した。

Cyrus Ho助教授は、「がんの診断を受け、治療を受け、生き延びようとすることは、がん患者にとってはもちろん、がん生存者にとっても困難なプロセスである。青少年や若年成人にとって、このプロセスは、人生の機会の喪失を意味する。教育や社会的交流など、成長期の重要な形成的経験を逃してしまうからである。さらに、外見、食生活、ライフスタイルの変化にも対処しなければならない。多くの同年代の人々が人生のこれらの分野を探求する自由を享受しているように見える年齢で、これらのすべてを調整するのは特に難しいことである」と述べた。Ho助教授は、シンガポール国立大学病院(NUH)心理医学科のコンサルタントでもある。

研究チームはまた、うつ病は治療後により多くみられる一方、不安は治療過程でより優勢になることも見出した。

不安はより急速に進行する反応であるため、患者ががんの診断を受け、治療を開始する初期段階では、より顕著な症状であることが多い。

不安が治療されないまま時間が経つと、うつ病になる可能性があり、それは寛解期にある生存期間初期にも続く。

高学歴、高収入、強力な社会的支援は、患者および生存者のうつ病や不安のリスクを低下させる要因であることが分かった。

研究チームは、このレビューが医療や社会サービスの場において、タイムリーな特定と介入、そして社会的弱者への最適な支援を可能にするための指針となる提言を提供することを期待している。

本研究の筆頭著者であるAinsley Ryan Lee博士は、NUS医学部の卒業生であり、2022年11月にこの研究に取り組み始めた時は医学部の5年生であった。「がん治療に力を注ぐ一方で、がん治療が患者の生活に及ぼす広範な影響を認識することは極めて重要である。心理的影響の早期発見と管理は、がん患者に全人的なケアを提供する上で非常に重要である」と述べた。

https://ecancer.org/en/news/23309-young-cancer-survivors-at-higher-risk-of-depression-anxiety-and-other-mental-health-disorders

(2023年7月4日公開)

CROI2024 速報
HIV感染症治療教育プログラム
EACS2023 速報
IAS2023 速報
Practice Updates~HIV感染症治療戦略~
HIVクイズ
ecancer
国際学会カレンダー