トップ > ニュース

ニュース

e-cancer:肺がん 誤解にもかかわらず、ホルモン療法は実際には肺がんリスクを低下させる可能性

07 Mar 2023

ホルモン療法 (HT) とそのベネフィットとリスクをめぐる論争は、20年以上にわたって女性の健康分野を支配してきた。

最近の大規模な研究では、一般的に誤解されていることもあるが、HTは女性の肺がん発症リスクを上昇させず、実際にはリスク低減に役立つ可能性があることが示されている。

研究結果は、The North American Menopause Society (NAMS) の学術誌Menopause誌オンライン版に本日掲載された。

肺がんは依然として最も一般的な悪性腫瘍の1つであり、世界中のがん死亡の主要な原因である。

乳がんに次いで女性に多いがんであり、ここ数十年で女性の発症率が増加している。

喫煙は肺がん発症の第一の危険因子であることに変わりはないが、罹患女性の20~50%は非喫煙者であると推定されている。

女性の肺がんは男性の肺がんと特徴が異なるため、このような性差は、医学の分野では、ホルモンの影響によるものではないかと考えられている。

いくつかの先行研究では、性ステロイドホルモンの増加は、ホルモン受容体との結合を通じて細胞生物学に影響を与え、女性の肺がんの発症と進行の一因となることが示唆されている。

他の研究では、女性は生殖期に肺がんリスクが低いことを示唆し、相反する結果が得られている。

HTと肺がん発症リスクとの関連性については、研究結果に一貫性がなく、HTがリスクを高めるとするものもあれば、リスクが低くなるとするものもある。

この最新研究は、閉経後女性38,000名以上のデータに基づき、投与量に基づくHTと肺がんリスクとの関連の調査を目的としたものである。

16年間の追跡調査の結果、本研究では、HTは閉経後女性の肺がんリスク増加とは無関係であると結論づけた。

実際、HTの累積投与量が多かったり、治療期間が5年を超えると、肺がんの発症リスクが低くなることがわかった。

研究結果は、“The association between hormone therapy and risk of lung cancer in postmenopausal women: a 16-year nationwide population-based study” という論文で発表されている。

「この集団ベースの研究では、HTの使用は肺がんリスクと関連せず、さらに、肺がんリスク低下と関連する可能性があることが示された。これは、更年期症状の管理や骨粗鬆症予防のためのHTの累積リスクとベネフィットを天秤にかけている女性にとって心強い」と、NAMSのメディカルディレクターStephanie Faubion医師は述べている。

https://ecancer.org/en/news/22741-despite-misperceptions-hormone-therapy-may-actually-reduce-risk-of-lung-cancer

(2023年3月2日公開)

CROI2024 速報
HIV感染症治療教育プログラム
EACS2023 速報
IAS2023 速報
Practice Updates~HIV感染症治療戦略~
HIVクイズ
ecancer
国際学会カレンダー