トップ > ニュース

ニュース

e-cancer:肺がん 肺がん診断後に禁煙するとがんが再発することなく寿命を延ばすことができる可能性がある

01 Aug 2021

ある前向きコホート研究で、初期の非小細胞肺がんの診断後に禁煙すると、病気の進行が遅くなり、死亡率が低下する可能性があることが分かった。

全喫煙者の約半数が肺がんと診断された後も喫煙を継続していることを考えると、これらの発見は、このタイプのがんの全生存期間および無増悪生存期間を改善する機会を提供する。

本研究は、Annals of Internal Medicine誌に掲載されている。

非小細胞肺がん患者の80%以上に喫煙歴があり、約半数が診断時に喫煙者であった。

禁煙によって生存率が改善する可能性があるというエビデンスは限られているため、多くの患者は、肺がんと診断された後、禁煙するには遅すぎると感じる可能性がある。

世界保健機関の専門がん機関である国際がん研究機関の研究者らは、ロシアのN.N. Blokhin National Medical Research Centre of Oncologyと共同で、モスクワの2つのサイトから、初期の非小細胞肺がんと診断された成人喫煙者517人を募集し、診断後に禁煙することが疾患進行と死亡リスクに影響するかどうかを検討した。

参加者は、腫瘍の特徴、生涯喫煙量など、医学的およびライフスタイルの履歴を確認するために研究開始時にインタビューを受け、その後、平均7年間毎年追跡され、喫煙行動、治療法、病状の変化を記録された。

肺がん診断時の喫煙者517人の患者のうち、禁煙した患者は半数未満(44.5%)であり、再発した患者はごくわずかであった。

禁煙した患者は、全生存期間が延びる可能性が高く(6.6年 対 4.8年)、肺がんがなく寿命が延び(5.7年 対 3.9年)、肺がんで死亡するまでの時間が延長された(7.9年 対 6年)。

著者によると、これらの結果は、肺がんと診断された後でも、禁煙することには依然として大きなメリットがあることを示している。

医師は、肺がん患者に対して、喫煙を止めることで全生存期間を延ばし、がんを再発することなく寿命を延長できる可能性があることを認識させる必要がある。

https://ecancer.org/en/news/20692-quitting-smoking-after-lung-cancer-diagnosis-may-extend-life-without-cancer-recurrence

(2021年7月27日公開)

CROI2024 速報
HIV感染症治療教育プログラム
Practice Updates~HIV感染症治療戦略~
HIVクイズ
ecancer
国際学会カレンダー